結婚しなくていいと思うまで。 〜婚活パーティー編②〜

「フリータイム、動けなかった私へ。今ならこうする!」

前回のブログで書いた「その行動一つで、自分の未来が大きく変わるかも♡」という話。

今回はその“行動”について、私の実体験を交えて、もう少し具体的にお話ししたいと思います。

それは…
婚活パーティーのフリータイムで、自分から動くこと!

私がよく参加していた婚活パーティーでは、いわゆる“回転寿司形式”で全員と1対1で話したあと、15分ほど飲み物やケーキが用意されたフリータイムがありました。

でも私は、その時間に自分から男性に話しかけたことが一度もなかったんです。

なぜかというと――
周囲の目が気になっていたから。

「え、あの人あの男性狙ってるのかな?」
「ガツガツしてるって思われないかな?」

そんな風に思われたくなくて、結局何もしないまま、ただ時間が過ぎていきました。

でも、今振り返って思うのは、

あの時の“周囲の目”って、一体誰だったんだろう。

だって、周りにいたのは友達でも職場の人でもなく、ただその場限りの“初対面の人たち”。

その後、会うことなんてほとんどない人たちなんです。

仮にまた同じパーティーで再会しても、相手は恐らくそんなこと覚えていない。
むしろ私が逆の立場だったら、積極的に話しかけている女性を見て「いいな」「勇気あるな」「ちょっと羨ましいかも」と思っていたと思います。

また、正直、「ライバルとして強そうだな…」とも笑

だけど私は、フリータイムで気になる人がいても行動せず、
「…まぁ、あの人は運命の人じゃなかったんだろうな」
「運命の人とは、きっと別の場所で出会うはず♡」

――そんな風に“都合のいいポジティブ”を使って、自分を納得させていました。

でも、

8年間、婚活をしても結婚相手は見つかりませんでした😱(←リアルな実績)

だからこそ、私が言いたいのはこれです👇


フリータイムで「いいな」と思った人がいたら、迷わず自分から話しかけに行ってください!
それだけで、未来が動き出すかもしれません✨


私のように“何もしないで後悔する側”にならないでくださいね。

今婚活している方を、私は応援しています!

私の失敗を、ぜひ参考にしてください😄

コメント

タイトルとURLをコピーしました