投資初心者必見|投資信託がマイナスのときどうする?

この記事は投資初心者向けに、株価が下がったときの不安との付き合い方を、私の体験談を交えてお伝えします!

投資を始めたばかりのころ、株価が下がるとすごく不安になりました。

利益がマイナスになった時なんて、
「このまま本当にこの株を買い続けて大丈夫だろうか?」
「私は間違ったことをしてしまったのではないか?」
「やっぱり投資なんてやめればよかったのかな…」
と思いました。

でも、株価は短期的に下がることはあります。
どんなに優秀な投資信託でも、必ずマイナスになる時期があります。
ただ歴史を振り返れば、15年以上持ち続けた場合はほとんどがプラスになっているんです。

私も最初は“マイナス”に耐えられず、不安でした。
それでも「マイナスは必ずある。長期で持ち続ければいずれプラスになる」と言い聞かせて、株を買い続けました。
その間、マイナスがプラスになったり、マイナスがプラスになったりと繰り返していましたが、これが2ヶ月、半年と経ち、今4年目ですが今はプラスが続いています。
(もちろん今後どうなるかはわかりませんが)

マイナスになって不安になるのは自然なことです。
大切なのは、その不安の感情を理解し、受け入れて、それでも“やめないこと”。

だから、今マイナスでも安心してください。
きっと10年後、15年後に「やめなくてよかった」と思える日がきます。
私もそれを信じて、今もコツコツ投資を続けています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました