結論から言うと、独身女性の老後資金がいくら必要かは人それぞれです。
なぜなら、生活スタイルや必要なお金は人によって大きく違うからです。
例えば、月に10万円で暮らせる人と、月に30万円必要な人とでは、月の生活費が20万円も違います。なので、老後資金も当然違うのです。
まずは月に必要な生活費を把握しよう
老後資金を知るには、まず自分の月の生活費を把握する必要があります。そのためには、家計簿をつけることが必須です。
- 家計簿をつけていない方は、今月からスタートしましょう。
- 紙でもアプリでもOK。自分が続けやすい方法で記録してください。
私の場合は、紙の家計簿を21年間続けています。今では習慣になっており、使ったお金を書かないと気持ち悪いくらいです(笑)。
家計簿の項目例
私の家計簿では、以下のカテゴリーに分けています:
- 食費
- 昼食代
- おやつ(本来は買わなくても良いお菓子)
- 外食費
- 生活費
- 交通費
- 娯楽費
- 雑費
- ファッション
- コスメ
「おやつ」をあえて分けているのは、無駄遣いを意識するためです。お金を払ってまで太る食べ物を買っている自分に、毎月問いを出させるためです(笑)。
家計簿は自分オリジナルでOK
家計簿は形式よりも、自分の月の支出を把握できることが大事です。
ネットやYouTubeの家計簿例を参考にされて、全然構いません。
月の支出額が把握できれば、年間の支出、さらに老後に必要な金額を計算することができます。
これが、老後資金の不安を解消する第一歩です。
なので、まずは家計簿をつけましょう!

コメント