独身女性こそNISA!〜婚活も人生もラクになる話〜

皆さんは NISA(新NISA) を始めていますか?

私は2021年からNISAを始め、今年で4年目になります。
NISAを始めたことで資産が増え、正直、将来への不安がかなり減りました。


NISAをしていない理由は?

友人や同僚に聞いてみると、NISAをしていない人の理由はこんな感じです。

  • 「政府が推しているってことは、裏があるんじゃない?」
  • 「株はギャンブルで怖い」
  • 「投資に興味がない」

確かにそう思う気持ちは分かります。
でも、独身女性として将来に備えるなら、私はNISAは始めておいた方が安心だと感じています。


「貯金=安心」はもう通用しない

「政府が推してるのは怪しい」?

NISAは、本来約20%かかる税金が免除される制度。
ただ、今後、制度の内容が悪くなる可能性はゼロではないけれど、明日から急に変わることはありません。
もし制度の内容が悪くなったと”決定”されたら、決定された後にどうするか、考えればOKです。

「株はギャンブルでしょ」?

これは正解は正解。でも、実は貯金もギャンブルなんです。
たとえば、貯金していた600万円で昔は家が買えたが、今は1200万円でしか買えない。
つまり、日本円の価値が下がった=円に「賭けて」負けた、ということです。

「株をやりたくない」

これはその人の価値観なので尊重します。
でも「知らないから怖い、やりたくない」という理由だけなら、もったいないかもしれません。


NISAで得られる心の余裕

私はNISAでコツコツ投資をして4年、資産がしっかり増えました。
もちろん投資なのでリスクはありますが、長期で見れば経済は回復していくことが多いので、株価が下がったとしても、私は安心して続けています。

そのおかげで、以前は「結婚しないと将来が不安」と思っていたのに、今は「独身でも大丈夫」と思えるようになりました。

お金の不安が減ると、

  • 結婚してもしなくてもいい
  • 人生の選択肢が増える

そう感じられるようになったんです。


まとめ

独身女性こそ、将来の安心のためにNISAを始めることがおすすめだと私は思います。
資産が育つと心に余裕が生まれ、結婚や人生に対する考え方も変わります。

「お金が不安だから結婚しなきゃ」ではなく、
「お金があるから結婚してもしなくてもいい」
そう思える未来を、ぜひ自分の力で作っていきましょう!

安心できる資産があると、人生も婚活もグッと自由になりますよ😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました