ここ数週間、これといった仕事をしていません(事務職)。
したとしても、せいぜい1時間以内で終わる内容。
残りの7時間は、机に向かいながら“暇な時間”を持て余しています。
本来なら、「数年後にお金が貯まるまでの辛抱」と割り切って、
今の会社で学べることを少しでも吸収しようと思っていました。
でも、やることがない日々が何週間も続くと、さすがに気持ちが持たないものですね。
お昼過ぎになると眠気もやってきて、「ダメだなぁ…」と自己嫌悪。
毎日が長く感じて、退職するまで「あと〇年〇ヶ月か…」とカウントダウンする日々です。
たぶん、来月になればまた少し忙しくなる予定。
なので、それまでは「暇との戦い」と割り切るしかないのですが、
やっぱり、「今日もがんばった」と思える毎日じゃないと、心が疲れるなぁとしみじみ感じています。
☕ 暇って、贅沢だけど、しんどい。
「仕事がないなら楽でいいじゃん」と言われるかもしれないけど、
実際にその立場に立つと、意外としんどい。
“やった感”がないって、けっこう精神的にくるし、こんなにも翻弄されるとは・・・
暇って、侮れないですね。。
コメント